お知らせ /WHAT'S NEW
- 2024-11(1)
- 2024-10(1)
- 2024-09(1)
- 2024-08(2)
- 2024-07(2)
- 2024-06(4)
- 2024-05(2)
- 2024-04(2)
- 2024-03(4)
- 2024-02(1)
- 2023-11(2)
- 2023-10(1)
- 2023-07(3)
- 2023-06(3)
- 2023-05(2)
- 2023-04(1)
- 2023-01(2)
- 2022-12(1)
- 2022-07(3)
- 2022-06(1)
- 2022-05(2)
- 2021-10(1)
- 2021-08(1)
- 2021-07(3)
- 2021-06(2)
- 2021-05(1)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-01(5)
- 2020-12(4)
- 2020-11(4)
- 2020-10(3)
- 2020-09(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2020-04(5)
- 2020-03(1)
- 2020-02(1)
- 2020-01(2)
- 2019-12(2)
- 2019-11(2)
- 2019-10(2)
- 2019-08(5)
- 2019-07(7)
- 2019-06(2)
- 2019-05(1)
- 2019-03(1)
- 2019-01(1)
- 2018-11(1)
- 2018-10(2)
- 2018-09(1)
- 2018-08(2)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(5)
- 2018-04(5)
- 2018-03(5)
- 2018-02(2)
- 2018-01(2)
- 2017-12(3)
- 2017-11(10)
- 2017-10(2)
2018/02/18
ホームページのデザインをリニューアル♫

以前のデザインはトップで写真だけで、下にスクロールしないと
全体のコンテンツが見えてこなかったのでちょっと変更しました。
お知らせも写真付きの一覧になってて、伝わりやすいかなと。
ぜひ、ご覧いただければ嬉しいです🎶
日に日に春めいて暖かい日が増えてきたこの頃。
またカメラ提げてふるいあかりを撮りに行きたいと思っています。
夏の展示会に向けて、「山に灯るあかり」探しに。
2018/02/10
galleryに「横浜 まちのあかり」増築

去年は山手西洋館巡りをして 「横濱山手洋館巡りから」の
コーナーにアップしていますが、
今年は県庁旧館を皮切りに横浜の歴史の重みを
感じさせてくれる中心街を巡りました。
日本郵船歴史博物館では、
それこそ当時の古い電球にも出会えました。
上の写真は横浜市開港記念会館の
窓に浮かぶあかりです。
2018/01/27
トップページを春モードにしました〜

極寒の日々が続いている日本列島ですが、
夕方の日差しのある時間は長くなり
日中の日差しにも力強さが加わりつつあるのが
肌に感じられるようになりましたね。
春はそこまで!
もう1週間もすれば2月、立春です🎶
GASHA 雅舎 のホームページも春のイメージに一新です。
春を感じていただけたら幸いです〜
2018/01/13
今年の7月、海の日の3連休に展示会決定!

6ヶ月前から申し込める今日、昨年開催した同じ場所、同じ時期で
今夏の展示会会場の確保ができました。
展示会場:
中町蔵シック館 離れ(3号館)2F
http://nakamachi-street.com/kurassickan/
展示会名:
「ふるいあかりたち 3(さん)展 〜 山に灯るあかり〜」
日時:
2018年7月14日 sat ー 7月16日 mon
10:00 ー 17:00 最終日7/16は15:00まで
昨年の 「海に浮かぶあかり」 から信州の山に川を遡って来て
光り輝き始めるあかりを表現したいと思いつけたタイトルです。
これからの作品作りの様子をここでアップして行きますのでお付き合いと、
ぜひご予定をお願いします。
<写真は昨年の「ふるいあかりたち ふた壁展」の展示会場風景です>
2017/12/29
トップページを “2018 New Year” に!

今年のワンワンワンワンの日、11月11日にアップした
雅舎 GASHA のホームページも無事年を越します〜
ほんとうにありがとうございました。
ふるいあかりたちはもう何回目の正月を
信州・松本で迎えることでしょうか。
2018年も夏、海の日に絡めて展示会をする予定です。
それにさきがけプレ展を長野県を飛び出して
愛知県でやりたいと企画中です。
新しい年もふるいあかりたちと
新たな表現を模索していきますので
なにとぞよろしくお願いします。