お知らせ /WHAT'S NEW
- 2023-07(3)
- 2023-06(3)
- 2023-05(2)
- 2023-04(1)
- 2023-01(2)
- 2022-12(1)
- 2022-07(3)
- 2022-06(1)
- 2022-05(2)
- 2021-10(1)
- 2021-08(1)
- 2021-07(3)
- 2021-06(2)
- 2021-05(1)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-01(5)
- 2020-12(4)
- 2020-11(4)
- 2020-10(3)
- 2020-09(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2020-04(5)
- 2020-03(1)
- 2020-02(1)
- 2020-01(2)
- 2019-12(2)
- 2019-11(2)
- 2019-10(2)
- 2019-08(5)
- 2019-07(7)
- 2019-06(2)
- 2019-05(1)
- 2019-03(1)
- 2019-01(1)
- 2018-11(1)
- 2018-10(2)
- 2018-09(1)
- 2018-08(2)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(5)
- 2018-04(5)
- 2018-03(5)
- 2018-02(2)
- 2018-01(2)
- 2017-12(3)
- 2017-11(10)
- 2017-10(2)
2023/01/18
「新年 灯りました。」展 始まりました

信州 安曇野 野田園甘味喫茶 お茶の間にての展示が1/12より始まりました。
1/29(日)までの水曜 木曜 金曜 土曜 日曜日
11:30ー18:00 まで開店中の展示です。
※入場無料ですが喫茶店なのでワンオーダーお願いします
新年の幕開けの展示なので、和凧に仕上げたふるいあかり作品と、木曽漆塗り額装作品に新春の花との重ね刷り作品を。
片隅にはDMに載せたふるいあかりとそっくりなアンティークランプもさがっています。
1/22(日) 15時から1時間程度の「茶話会」とした私がふるいあかりとの出逢いのお話と、写心絵本「海の月」の友人による朗読会を開催します。
ぜひ本格のお茶と美味しいお菓子をいただきながらご参加いただければ幸いです。
なお、席に限りがあるため事前に予約がおすすめです。
野田園甘味喫茶お茶の間 TEL 0263-72-2217 もしくは okmtm34@me.com までメールください。
2022/12/08
「新年 灯りました。」展のお知らせ

2023年のはじまりとともに。
ぜひ新年の信州・安曇野にお茶と和菓子をいただきながらのふるいあかりが灯る様子を観にお越しください〜
新春展にあわせまして、手漉き和紙に刷り上げて和凧に仕立て上げた作品と、
着物地でタペストリーも作りたいと思っています。
額装は木曽の漆塗り額仕立てで。
会場は安曇野 野田園甘味喫茶お茶の間
https://instagram.com/nodaen_azumino?igshid=YmMyMTA2M2Y=
2022/07/20
なないろのあかり展無事閉幕

7/16-18の3日間の定例個展が無事に終わりました。
今年は戻り梅雨で、少し降られましたが例年より涼しい松本でした〜
会期中会場でも、ウェブ上でもご覧いただきありがとうございました!
表現に対してのいろんなお話や、新たに繋がった人たちとの交流が、まさに海の日にふさわしくなないろならぬ、7つの海に広がって行くことを実感しました。
来年のテーマが
「うみいろのあかり」に。
会場内の空間を “ うみいろ ” に染め上げてみたいと思っています。
また来年、ここにふるいあかりたちが青の時代になって戻ってきます!
2022/07/14
BOX作品完成!

箱入り娘、ならぬ
「赤い花とふるいあかり」
BOX作品をこの他に6点出品します
越前手漉き和紙に二度刷りして、蓋を閉めてそのままお持ち帰りできる仕様です。
ぜひ会場に手に取りにお越しください〜
2022/07/04
追加作品仕上がり!

ふるいあかりと花の調和をいかに仕上げるか…
試行錯誤の連続の上、ようやく方向性が見えてきました。
画面だとうまく伝わらないのですが、
画像アップしてみます〜
今回は額装作品に加えて、シート作品も出品する予定です。